運動症状
パーキンソン病には手足のふるえなどの「運動症状」と睡眠障害、うつなどの「非運動症状」があります。また、これらの症状と似ていますが、パーキンソン病と間違えやすい「パーキンソン症候群」もあります。こちらでは「運動症状」についてご紹介します。
運動症状(代表的な4つの症状)
振戦(手足がふるえる)
主に手足にふるえが起こります。
- 左右どちらかの手足から始まります。
- 1 秒間に4 〜6 回ぐらい規則的にふるえます。
- 何もしていないときにふるえるのが特徴です(安静時振戦)。睡眠中は止まり、動作をするとふるえます。
- 手の指先が丸薬(ピル)を丸めるような特有の動きをします(ピル・ローリング)。
筋強剛(固縮)(筋肉がこわばる)
無意識のうちに、筋肉がこわばり、スムーズに動けなくなります。
- 自覚症状がほとんどありません。
- 無理に動かそうとすると、カクカクとした動きになります(歯車現象)。
- 鉛の管を曲げるときに感じるような関節の抵抗が続く
- 鉛管(えんかん)現象もあらわれます。
無動(動きがゆっくり)
体の動きがゆっくりとなり、動けなくなります。
- 一つの動作をするまでに時間がかかるようになります。
- 運動が少なくなります。
- 小さな動きしかできなくなり、動きが緩慢になります。
姿勢反射障害(姿勢を保てなくなる)
体のバランスが悪く、倒れやすくなります。
- 発症の初期にはあらわれにくく、病気が進行するとあらわれます。
- 体が傾くと元の姿勢に戻りにくくなります。
- 姿勢を保てないので転びやすくなります。